医療法人社団 玄心会 吉田眼科病院

手術と治療

角膜移植

角膜とは、眼球の最も前にある透明な膜で、五層の構造となっています。眼球に光を取り入れる入り口のしての役割と、 光を屈折して水晶体と共にピント調節を行う役割を担っています。

この角膜が、病気や傷害など何らかの要因により弱くなったり、濁ってしまったり、形状が不正状態になってしまい角膜本来の透明性を 失ってしまうと目の中に光を取り入れることが出来なくなってしまいます。

角膜移植は、このような場合に必要となります。

適応疾患

水疱性角膜症水疱性角膜症
角膜の最も内側には角膜内皮細胞があります。これは、眼球内部の水分が溜まりすぎないように、角膜の水分をくみ出すポンプの役目をする細胞層です。
角膜内皮細胞の機能が低下してしまうと、水分が余分に溜まってしまい、角膜が水ぶくれ状態となって透明だった角膜は白くまるで磨りガラスのように濁ってしまいます。
この状態が水疱性角膜症といいます。
加齢や、眼の手術(白内障・緑内障手術等)によって起こることがあります。
角膜実質炎
角膜には、実質層という角膜の厚みの90%ほどをしめる層があります。これは、外から入ってきた光を屈折させる重要な役割を担っています。 しかし、再生機能がほとんどないため、損傷してしまうと大きなダメージとなってしまいます。
結核等の全身性の伝染病や、トラコーマ、はやり目(流行背角結膜炎)等の眼自体の伝染病の影響によって炎症したり、 または角膜ヘルペスの治療後に炎症が起きてしまう等の要因があります。
点眼で治る場合もありますが、これらが悪化して混濁が残ってしまった場合は角膜移植が必要となります。 なお、細菌・真菌感染などで角膜が薄くなったり混濁が残った場合にも必要となります。
円錐角膜
10代に好発する角膜変性疾患です。角膜中央部が薄くなり、黒目の中心部分が円錐状に突出します。両眼性が多く、発症当初は視界がぼやける程度ですが、 高度に進行すると眼鏡やコンタクトレンズでは視力矯正が出来なくなってしまいます。
また、突出部に混濁が生じた場合には角膜移植が適応されます。
ドナー角膜
米国から角膜を輸入することにより、あらかじめ手術予定日を決めて角膜移植を行うことが出来ます。

角膜移植の種類

全層角膜移植

角膜の混濁が強く、内皮細胞も弱っている場合、角膜全層を切除してドナー角膜を移植します。

基本的な移植方法です。

全層角膜移植
表層角膜移植

内皮細胞の機能が残っている場合、混濁している表層部分のみ切除し、ドナー角膜を移植します。

内側内皮型拒絶反応を回避できるメリットがあります。

表層角膜移植
角膜内皮移植

内皮細胞のみの移植が必要となる場合、角膜周辺部に空けた数ミリの切開創から角膜内側から内皮層のみを取り除き、ドナー角膜を移植します

術後の不正乱視を防止できると共に裸眼視力向上が期待でき、術後早期から良好な視力が得られることもあります。

角膜内皮移植